あ、立て膝が出来るんやね。すごいやん、すごいやん。 立て膝が出来るんやったら、まだ、体よう動いてるよ。 腰上げとか、出来るだけ、させてあげて欲しいなあ。 いつの間にか、膝も立たん様になってしまうのん。 体調悪なったら、す […]
たらればとは。 意味や解説。[連語]《「もし…していたら(したら)、もし…していれば(すれ ば)」の意》事実とは無関係な仮定の話。また、事実とは異なることを仮定してする後悔。 してもしかたがない話という意味で使われること […]
100歳でリハビリってどうなんかな〜でもねぇ、群青ばあちゃんも出来るならばやって欲しいよね、どんどん衰えて行く体を見るのはなんかつらいなあ、、、でもさ、それは身内の欲っちゅうもんやんねえ、、そんな思い様々に。 ◯ ネット […]
ほれ、ばあちゃんやってみ〜 ”あっかんべー!!!” ◯ 全身全霊かけて、あっかんべーが出来るガキンチョどもは、やはり元気エネルギーの固まりなのだ。 ◯ ☆群青*介護Blog☆関連記事 「飲み込み・嚥下」タグの最新記事一覧 […]
先日は知人のまご女性と話す。共通の話題はジさまバさま話。彼女はふた周り程年下なので、同じジさまバさま話とは言えうちの100才バさまとはおそらく20才以上は年が違うと思われる。内容は、近頃どうもいろんなものへの興味を失って […]
◯ それでもちょっと舌体操して声も発声練習すると、やんや、やんや、きゃーすごい〜と職員さんが声を掛けてくれはり、私の方が職員さんの反応にびっくりしてしまったのでありました。きっとばあこは「こばかにするんやない〜」とむっと […]
ベッドの手すりは、転落防止に重要な存在です。中でも電動ベッドに今では普通に使われているL字型の折曲がる手すり、これは体の維持にとっても重要です。(今回は、壁に設置するL字型手すりの記述ではありません) ◯ 在宅介護をさ […]