食べれ、食べれと言うけれど 無理っすよ。 この姿勢でテーブル連れて行かれても。 皆さんなら、食べられますか? 【群青亜鉛 : ぐんじょうあえん : 介護イラストレーター】 介護の現状と問題点を明るくおもろく前向きに、おっ […]
自分で動けるじいさんがふんぞり返って座っていても、愛を持って、うっとおしいやっちゃ♪で済むのですが、 自力で姿勢を変えられないじいさんが、ふんぞり返って座っていたら、それは、うっとおしいやっちゃ♪では済みません。 痩せっ […]
約3年前、誤嚥性肺炎なるものにかかり、100歳を目前にした祖母は、入所する特別養護老人ホームから救急搬送され、入院となった。 点滴などで栄養補給し、死ぬか生きるかの瀬戸際をひょいと超えると、次なるハードルが現実となって現 […]
深く座らせるって言ったって。 祖母は円背だから、深く座らせすぎると、つんのめった感じになる。 でも、浅すぎると滑り座りがきつくなってしまうし。 その加減が難しい。 先日、やはり食事のときの座り姿勢の大事さを痛感することが […]
近頃、祖母はどんな姿勢で食事をしているのか、なんだかよくわからない感じになってきています。 いえね、目の前で、車椅子に座って、ちゃんと、食べているんですよ。自分で匙を持って、操作して、上肢も動かして、食事をさじですくって […]
先日、オットを無理矢理グンジョウ行きつけの、片道1時間かかる歯医者さんに連れて行った。歯石を取りに行きなはれと毎日言うてもなかなか聞かず、やいやい言い続けて3年以上。無理矢理予約を取り、連れて行った次第。 近所の歯医者さ […]
昨日の続きです。 試してみられました?ジジババ姿勢。円背なりきりでポーズをして、ペットボトルのお水を飲んでみます。 喉を伸ばし切って水をのむと、なんだかとっても苦しかったです。のどを伸ばし切っちゃうと、呑み込みの時に動く […]
じじばばは正直だ。 なんで食事食べられないのよう〜っ?と疑問に思ったら、同じ格好をしてみればいいのね、と気付いたのは、祖母が御嚥性肺炎で入院し、無事退院出来てからだ。 と考えると、まだ一年半ぐらいかしらん。呑み込みの大切 […]
要介護5の祖母の車椅子の座り姿勢や、食事の時の様子をよく写真に写している。記録の意味もあるし、次にどうしたらいいか考える材料でもある。しかし携帯で写すときは反応が遅くシャッターチャンスを逃す事が多い。 デジカメは、小型な […]
あと一週間で祖母は101歳になる。 日本の100歳以上の方は、2011年 9月13日厚生労働省発表では、47,756名とのこと。 身近にも、うちのばあちゃん103歳、あたしんちのばあちゃん100歳よぅ、何言ってんのうちん […]
Next »