みけんのしわを伸ばします。
在宅介護をしているとき、いつのまにかくっきり刻まれている眉間の皺がとてもイヤでした。への字に下がる口角も、老け顔の大元のような気がして。といっても、11年前〜21年前のことですが。
毎朝起きたら、眠っている間にできた皺を伸ばすのよ、とおっしゃったのは、美◯明宏氏でありました。
伸ばそう、と思うのは一瞬で、即めんどくさくなってしまいます。
眉間のシワはなくなったわけではなく、やはり健在。祖母の特養になかなか行けずクヨクヨ。行ってもしんどくてクヨクヨ。しばらく間があくと、気持ちが乗らずクヨクヨ。寝ている間に喰いしばっていて、いつのまにか寄る、シワ、ミケン、ですわ。あほですねん。
でも、だから、そうね。
やはり、ときたま、伸ばします。
みけんのしわをのばします。みーっ。
「骨盤の日光浴 3」グンジョウアエン、介護で気づいたカラダとコッカク、イラスト展。介護のご経験のある方は、ある方で、わかるわかる〜な内容で。ない方はない方で、なんだか明るく面白いわ、とイロイロ吸収リトマス試験紙、として持ち帰って頂ける。
介護の職についておられる方には、どきっ、とする内容もチラリ、ホラリ。
こうした方がいいのに〜ああした方がいいのに〜と感じることも介護サービスを利用している皆様日々あるかとは思いますが、本当にそれが正解なの?というところで、うーん、どっちの気持ちもわかるのでそうなってしまう背景もわかるように思えるのでなんとも言えないです、断言は簡単ではありません〜と返答してしまうことの多いワタクシです。
いらしてくださった方、カイゴのお話をぽそぽそと。 でも、そんなこんなは、おそらくイラストが吸い取ってくれている気がいたします。ネットで群青さんのイラストとを見るのとは全然違うわ、とおっしゃっていただくことも多く。
足をお運びいただくと、何か、皆さんの中に変化があるやもしれませぬ。
いらはい。いらはい。(いらっしゃい、いらっしゃい)おっちらおっちら。
グンジョウアエン イラスト展
『骨盤の日光浴3』
〜介護で気づいたカラダとコッカク〜
日程:2013年9月19日(木)~24日(火)
時間:午前10時半~19時(最終日は、17時まで)
会場:神戸 三宮インフォメーションギャラリー[三宮HATENA]
※全日、作者は、朝からギャラリーにいる予定です。
写真は夜撮影したものです。
2013年9月19日から、神戸で個展♪ご案内>こちら
学生の時に友人と合同で展覧会をした時も、私のつけたのはこのタイトルでした。「骨盤の日光浴」。骨好きは変わりません♪
【群青亜鉛:イラストレーター 】
《追記2013年9月》
プロフィール ぐんじょうあえん:在宅で9年半、親戚同士で介護の後、102歳特養ホーム入所中 祖母ばあこをトキドキ通い介護中11年目。カイゴのつれづれを、家族介護者の視点から、1998年よりえっちらおっちらウェブにて発信16年目。
ウェブマガジン ”介護ライブラリ”にて:「自宅で介護お助けヒント集」月いち連載中>こちら