(つらつらで本日1900文字です) 特養に入居して、だんだん体の不自由さが増して来ると、じんわりと聞かれるのが福祉用具のお悩みである。ご家族からちらりと聞かれたり、当事者会でも話題になったりする。ご本人がお元気な時は問題 […]
こんばんは。イラストレーター群青亜鉛です。介護の大先輩□さんとの、メールのやり取りを転載させていただきます。あくまでも、祖母が特養にお世話になった経験だけを元にして、一家族として伝えさせていただいている内容です。冒頭の写 […]
特養入居中の奥様が今使われている車イスは施設から借りているものだから、触ったり出来ないので、オーダーで車イスを考えているとおっしゃる介護家族の先輩とのメールのやりとりです。 (以下は、私からお送りしましたメールです。殆ど […]
介護の大先輩の方より、オーダーの車イスを注文したいのだが、ご存じないかと連絡をいただいた。 はて、自分の記憶は曖昧なので、 この「群青*介護ブログ」に書いてある内容を探して思い起こして知らせようとしている。 しかし、あら […]
おはようございます。今日は成人式ですよね。ちょっと曇っていて雨にもなりそうな気配。晴れ着が濡れたり、足元がべちゃべちゃにならないよう、工夫してくださいね。良い一日でありますように。 昨年のご報告の続きです。一気に洗った、 […]
先日開催しました、「第6回福祉用具体験会in西宮」。 ”西宮をおおいに盛り上げるサイト「西宮流(Nishinomiya_Style)」”で紹介して頂きました。 福祉用具や介護は、イメージが明るいものではありません。大事な […]
介護中の知人友人が増えた。 例えば、近くに住んでいる友人でも、お互い慌ただしい日常なので、面と向かってゆっくり話せることなんて、そうしょっちゅうあるわけではない。 電話はどうしても長くなるから、ちらと、メールでご機嫌?? […]
第6回 福祉用具体験会in西宮に、 ご来訪いただき、ありがとうございました。晴れましたね、晴れました。 ためしてガッテン!試したかってん! のサブタイトル通り、いろいろと試して頂けましたでしょうか。 さて、その中でも、と […]
西宮のじもてぃ紹介サイト、 西宮を大いに盛り上げる地域情報サイトである、 「西宮流」(Nishinomiya-Style) に、本日の「第6回福祉用具体験会in西宮」をご紹介いただきました。 あれも、これも、それも、どれ […]
本日は会場への搬入でした。当日資料パンフレットも出来上がっていて嬉し。明日が楽しみです。「福祉用具体験会in西宮」 西宮市福祉用具体験会 フェイスブックはこちら、体験会案内が詳しく更新されています。 うまく繋がらない場 […]
Next »